【模擬レース】スポーツランドSUGO 4ファンミーティングに参加してきました。

イメージ
  スポーツランドSUGOで開催された4ファンミーティングの模擬レース「ステーションワゴンクラス」に出場してきました。  これといった結果は残せていないけど、これだけ大きい国際サーキットを走れるっていう体験はなかなかできないので、楽しかったですよ。  走行会経験はいろいろあるけれどもスピードレンジの高い国際サーキット、しかもレースとなると、いまいち自分の走りができない…。今後の課題ですね。  そうそう、この前入れたコーヨーラドのアルミラジエター( こちら )、SUGOの7ラップでここまで上がりました。夕方4時って結構涼しい時間だと思うんだけど、やっぱりこれだけの冷却強化では厳しいんでしょうかね。  それかタンクとコアの関係で冷却効率が悪くなっている可能性も否定はできませんが…。

マウンテンルック車だけど、三森峠の林道をダウンヒルしてみた!w

 
    △2013.1.1 大洗の海岸にて撮影(EOS 7D+EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM)


 僕が今のPRECを購入する以前に乗っていた、というか今も街乗りで乗っているのですが、上の写真のマウンテンルックバイクです。よくルック車と呼ばれるものです。
 ルック車とは何か?といいますと、まあ要するに見せかけの自転車です。これはマウンテンバイクに”見せかけた”自転車ということになります。
 というものの、フルサスペンションでしかも割と頑丈そうな鉄のフレームですので、案外こいつはタフです。もう8年ぐらい一緒に過ごしていますw

 以前はこいつでツーリングをしていたわけではございますが、ロードバイクを購入してからというもの、コイツは完全にツーリングから引退をし、街乗りとして乗っておりました。
 しかし、サークルの同級生が、「~君も三森のダート行く?あのマウンテンルックで」というので、よっしゃ、じゃあ行ってやる!という感じでついて行ったわけです。

取りあえず三森峠の手前にあるセブンイレブンで補給&休憩をとり、出発しました。

 向かった先は郡山市にある三森峠というところ。旧道…?なのか良くは知りませんが、とりあえず半分ぐらいが未舗装のところです。
この道は御霊櫃峠にも、三森峠にも行ける道です。県道6号線です。ここをひたすらに登ると、左側にそのダート道のあるところにたどりつきます。
 入口の部分の写真を撮り忘れました、すみません…。
上の写真が、そのダート道に続く道です。
 そしてこの道をずっと登っていくと…、
だんだん面白い感じに道が悪くなってきましたよw ここをもっと登るとやがて下の写真のようになります。
林道のダートって感じでしょ?(笑)
 先行するシクロクロス乗りの後輩。いい気に軽いのを見せつけやがって…w
そこから更に上がっていくと、このような轍が目立ち始めてきます。これは僕の憶測ですが、ここを軽トラが滑りながら上がっていってできた轍かと。そしてそこを小川のように水が流れているのだと思います。
 マウンテンルックにとって、安物汎用ホイールではちょっとの路面状況の変化で、すぐお亡くなりになってしまうので、帰りのダウンヒルは要注意です。
 ちゃんとしたMTBでも、この轍にはまると結構厄介なので
注意が必要です。
それからまた更に登り続け、やっと今回のゴールへ辿り着きました。
 途中砂利が深く、みんな後輪を空転させながらのヒルクライムでしたが、逆にそれが楽しかったですね。



 ゴール地点での記念撮影。よく頑張った、俺のマウンテンルック!

 さて、ここから楽しい楽しいダウンヒルですが、こちらはアクションカム、AS-100vで撮影した動画をYouTubeにアップロードしております。
 それがこちらの動画でございます。良かったら見てね!
ちなみにGPSスピードメーター付き。だけどあまり精度はよろしくない模様…。

 こいつの撮影方法ですが、
アクションカム内臓のバッテリーだけではバッテリー持ちが不安だったので、トップチューブにくくりつけたバッグの中に、Cheeroの外部バッテリーから給電しながら撮影しました。10000mAh以上もあるので、かなり安心して動画を回し続けることができます。

 マウンテンルックではあるものの、なかなかこいつで攻めるのもいいな、と思いました。もちろんルック車ですから、あまり過度な信頼を持つことはできませんが、それでも面白いなぁ、と思いました。
 またこいつを丁寧にメンテナンスしなおそうとも思いました。

 というわけで今回はこの辺で失礼しようと思います。
 最後まで閲覧いただき、ありがとうございました!









コメント

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

マウンテンバイクで林道ダウンヒル♪~郡山市、日山源田林道線~

レガシィ1気筒死んだ…?原因は単純でした。

BPレガシィのオルタネータとパワステポンプを交換します。(組付編)